ニュージーランド・ミルフォード・トラック
New Zealand - Milford Track
2008年3月1日〜9日
◆◆ Track Day 3 ◆◆
|Day 1| |Day 2| |Day 3| |Day 4| |Day 5|
■トラック・コースマップ
■計画編
月日 概要日程
3月1日(晴) 成田〜(国際線, 11時間半)〜クライストチャーチ
3月2日(雨) クライストチャーチ -> クイーンズタウン(国内線, 1時間)
3月3日(晴) Day 1 クイーンズタウン〜(バス)〜テアナウ・ダウンズ〜(船)〜グレイドワーフ〜(徒歩1.2km)〜グレイドハウス
3月4日(晴) Day 2 グレイドハウス〜(徒歩16.1km)〜ポンポローナロッジ
3月5日(晴) Day 3 ポンポローナロッジ〜(徒歩14.9km)〜クィンティンロッジ
3月6日(晴) Day 4 クィンティンロッジ〜(徒歩21.8km)〜サンドフライポイント〜(船)〜マイターピークロッジ
3月7日(雨) Day 5 マイターピークロッジ〜波止場〜(船でクルーズ)〜波止場〜(バス)〜クイーンズタウン
3月8日(晴) クイーンズタウン〜(国内線, 1時間45分)〜オークランド
3月9日(晴) オークランド〜(国際線, 11時間10分)〜成田
■3月5日 (Track Day 3) コースタイム
起床 06:15, 朝食 06:50, ポンポローナロッジ(17.3km)発 07:40〜ミンタローハット案内板(22km) 08:59〜
ミンタロー湖 09:02〜マッキンノン峠記念碑(25.8km) 11:00/11:20〜マッキンノン峠最高点(1154m) 11:42〜
マッキンノン峠小屋(26.7km) 11:54/12:20〜Moraine Creek Foot Bridge 13:21〜Crows Nest小屋 13:41〜
29km地点 13:48〜Dudleigh滝 14:41〜クィンティンロッジ着(32.2km) 15:08
サザーランド滝見物(往復4km): ロッジ発 15:25〜サザーランド滝 16:17〜ロッジ着 17:09
19:00〜夕食、22:00 消灯
 朝、4時頃に目覚めてしまい、眠れなくなる。仕方がないので、持参したLEDライトを頭に付け、ベッドの中で今日のコースをチェックしたりして過ごす。6時15分の起床時間と同時に、部屋に電気が供給される。顔だけ洗って、食堂に行き、ランチのサンドイッチ作りだ。昨日の教訓を得て、パンと中味は別々にラップする。間食用にリンゴ1ヶと干しぶどうをもらう。続けて朝食をかき込む。

 部屋に戻ろうと外に出ると、ポツリポツリと雨が降ってきた。ガ〜ン! やはり今日は雨か〜。峠越えなのに最悪だ。悩んでみても仕方がないので、部屋に戻って荷造りを終える。日本から持参したゴアテックスの雨具を上下とも着込み、ザックカバーを付けて出発の準備を終える。

 ロッジの出入口に向かうと、幸い、雨は止んでいた。でも、空は曇り、周りの山々の頂はガスがかかって見えない。雨が降ってこないだけまだましだ。そう考えてポンポローナロッジを後にした。
18km付近からの景色 (07:48)
View from 18km point
しばらくなだらかな谷を進む(08:24)
 雨具を着込んでいるので、歩き初めて30分ほどで、体の中が蒸れてくる。幸い、雨は落ちて来ない。脱ぐのも面倒なので、しばらくこのままで歩いた。

 8時59分、ミンタロー小屋への分岐点(22km地点)に到着した。トイレ休憩の必要もないので、本コースをそのまま進む。数分歩いた所でミンタロー湖に到着した。本コースを逸れ、湖の畔に行ってみることにする。
 木の上では、キーアが数羽、鳴いていた。ここで、1時間ほど我慢していた雨具を脱いだ。あ〜、爽やか〜(笑)。

Kea
ミンタロー湖 (09:02)
Lake Mintaro
クリントン川に架かる吊り橋 22.4km地点 (09:20)
Swing bridge over the Clinton River
 9時20分、クリントン川に架かる吊り橋に出る。良くみると、橋のワイヤーはブナの大木で支えているではないか。ワイヤーが木に食い込まないように、当て木がされているが、木は大丈夫なのだろうか(苦笑)。ここは22.4km地点なので、ロッジから5.1kmを1時間40分で歩いてきたことになる。

 この橋を渡り終えると、峠への本格的な登りが待っている。ここからしばらくが正念場だ。気合いを入れ直して前へと進む。

吊り橋の支柱はブナの木
 23km地点を過ぎ、いよいよ登り坂に入ると、道の脇には綺麗な高山植物が見られるようになる。時々、足を止めては、その優美な姿をカメラに収めた。また、空を見上げると、雲の合間から時折青空が見え隠れする。オッ! これはもしかして晴れるかも?

Flora
23km地点よりの景観 (09:25)
View from the 23km point
24km付近から上を見た景色 (10:26)
View from the 24km point
 ジグザグ道を1時間程、黙々と登る。上空にかかっている霧も徐々にだが消えつつあり、何かとっても嬉しくなってくる。やはり峠からの絶景は是が非でも見たい。

Flora
 
 眼下を見ると、クリントン川の源流域の窪地(ニコラスサーキー)が良く見える。氷河の浸食でカール台地を形成している。夏までならクリントン氷河の先端がこの辺りで見られるようだ。この時も若干だが氷河が残っていた。

Nicholas cirque
クリントン川の源流域 ニコラスサーキー (10:39)
The source of the Clinton River (Nicholas Cirque)
25km付近より上部を望む (10:35)
View from the 25km point
 ジグザグ道を1時間ほど登ってきた。峠の稜線も視界に入ってきた。もう一踏ん張りだ。空には徐々に青空が広がってきている。この様子なら峠からの絶景が見られるかもしれない。僕の頭の中は、こんな期待感に満ちあふれてきたので、疲れはほとんど感じない。

 道端を見ると、トゲだらけの植物が生えていた。日本では見かけない何とも変わった植物だ。その背後には、今まで登ってきた雄大なクリントン渓谷が広がっていた。

Flora
クリントン渓谷を望む (10:47)
View of Clinton Canyon
マッキンノン峠の直下 (10:54)
 突然、目の前の視界がひらけた。オーッ! 後ろに氷河をたたえた岩山が見える。もう峠は目と鼻の先だ。前を行くリリー夫妻の足取りも軽い。もちろん僕もだ。

Flora
 前方に、十字架をたたえたマッキンノン峠の記念碑が見えてきた。もう目と鼻の先だ。空は晴れてきていた。やったぞ〜! 峠に到着する時刻に合わせて晴れるなんて、なんてラッキーなんだ。年甲斐もなく思わず感激してしまった。

Mackinnon Pass
マッキンノン峠の直下 (10:54)
マッキンノン峠記念碑のプレート (11:00)
Quintin Mackinnon Memorial
 そして、11時ジャストに、ついにマッキンノン峠に到着した。ロッジを出発してから3時間20分、8.7kmの距離を登ってきた。

 峠に到着するや否や、僕らを祝福するように、あたりの霧がみるみる晴れていくではないか。なにかキツネに摘まれた気持ちだった。素晴らしい青空だ。それも目に眩しいほどの青さだ。

 やったぞ〜! 到着と同時に記念碑に埋め込まれているプレートを撮影した。そして、間髪入れずに、記念碑の前で写真を撮った。
 峠の岩陰に行くと、女性ガイドのクリスティーが熱いコーヒーを入れてくれた。火気を持っていない僕には、ここで暖かいコーヒーが飲めるなんて、思ってもいなかった。辺りの景色を見ながら、じっくりと味わった。

 それにしても、まわりの雲がめまぐるしく変化する。それだけ今日は気流が不安定なのだろう。そんな中で、幸運にもこの雄大な景色を眺めることができて、ほんとうに嬉しかった。

マッキンノン峠記念碑にて (11:04)
Quintin Mackinnon Memorial
View from the Mackinnon Pass (11:07)
View from the Mackinnon Pass (11:09)
View from the Mackinnon Pass (11:16)
View from the Mackinnon Pass (11:17)
View from the Mackinnon Pass (11:18)
View from the Mackinnon Pass (11:18)
View from the Mackinnon Pass (11:17)
View from the Mackinnon Pass (11:18)
峠で見かけた飛べない鳥ウェカ (11:05)
Weka
 峠では、ウェカ(Weka)という飛べない鳥が、人も怖がらずにウロウロとしていた。姿形がキウィに似ている為、勘違いする人もいるようだが、キウィは夜行性なので、日中、こういう場所で見かけることはあり得ない。

 さて、20分ほど峠からの絶景を楽しみ、11時20分、峠小屋に向かって出発する。 
 ここからは、マッキンノン峠の標高最高地点(1154m)まで登りだ。振り返ると、マッキンノン峠と池が良く見える。20分ほど登ったところで、11時42分、最高地点を通過した。

 ここから峠小屋まで稜線上を下る。辺りには急にガスが立ち込めてきて、景色もかすみがちだ。

Highest  Point 1154m
(11:42)
 
途中で峠を振り返る (11:27)
View from the 26km point
コケを蓄えた稜線上の池 (11:46)
Pool beside of the route
 稜線上のいたるところには小池が点在しており、中には池の周りにビッシリとコケが生え、見事な景観を醸し出している池もある。この地の降水量が如何に多いかがうかがえる。11時53分、峠小屋に到着した。辺りにはガスが立ち込めて視界が悪い。ここで昼食だ。

 小屋の中に入ると、女性ガイドのエミリーがいて、暖かいコーヒーを入れてくれた。今朝のサンドイッチ作りの時、なぜか炊飯器で御飯が炊かれていた。僕はそれをおにぎりにして、ラップでくるんで持ってきていた。この地でおにぎりが食べられるとは思ってもいなかったので、日本から持参した魚肉ソーセージをおかずに、シソ入りのおにぎりを頬張った。

Pass Hut (11:53)
 もちろん、格別の味でとても美味しかった。ポンポローナロッジの日本人女性シェフの心遣いに感謝である。

 30分ほど昼食休憩をとり、12時20分に峠小屋を出発する。ここからはクィンティンロッジまで、標高差800m、距離5.5kmの下りである。

 クリントン渓谷にかかっていたガスが晴れてくれた。峠の反対側に下るので、この渓谷を見るのはこれが最後だ。今まで登ってきた眺めをこの目に焼き付けた。
峠小屋からクリントン渓谷を望む (12:19)
Clinton Canyon from the Pass Hut
峠小屋付近からマッキンノン峠を望む (12:27)
Mackinnon Pass from the Pass Hut
 マッキンノン峠を振り返ると、氷河を蓄えたMt. Hart (1769mと、Mt. Aiguille Rouge (1767m)がガスの中から見え隠れしていた。

 右手にMt. Balloon (1847m)の雄大な姿を見ながら、谷までトラバース気味に下っていく。途中、雪崩回避用のルート分岐があるが、今は立入禁止になっているので、本道をそのまま前へと進む。

The way for footbridge (12:27)
 峠小屋を出発して、ちょうど1時間経った13時21分に、Moraine Creekに架かるフットブリッジに到着した。この辺りは28.7km付近だ。

Footbridge (13:21)
Pass view (13:24)
バルーン山 標高1847m (12:28)
Mt. Balloon
サザーランド滝の最上段 4x望遠 (13:34)
View of Top Leap, Sutherland Falls
 Crows Nest小屋の少し手前で、前方にサザーランド滝の最上段の滝が見えた。

Crows Nest Hut (13:41)

 その後、29km地点を13時49分に通過した。この辺りから、再び森の中のウォーキングになる。
 28.8km付近で、道はMoraine Creek(小川)に近づき、階段状に流れる綺麗な滝が目に飛び込んでくる。

Cascade (13:50)
Stairs (13:50)
28.8km付近にある階段状の滝 (13:49)
Cascade along stairway
29.7km付近の歩道 (13:57)
Walk way at 29.7km
 道は沢沿いに下る。急な勾配なので、所々に階段が設置されており、左手に沢の流れを見ながらしばらく進む。

 吊り橋を渡って、しばらく進むと、30km地点を示すマーカーを通過する。ロッジまであと2km程だ。31km地点を過ぎると、Lindsay滝、Dudleigh滝などを眺めながら、原始林の中を進む。

Swing Bridge (14:10)
 その後、森の中を1時間ほど進むと、クィンティンロッジの案内板が現れた。そして、15時8分、ロッジに到着した。峠小屋を出発してから、約3時間の下りであった。

(15:03)
(14:59)
クィンティンロッジ (15:08)
Quintin Lodge
 今日の行動はまだ終わりではない。ここから1時間ほど歩けば、世界第5位の落差(540m)を誇る、サザーランド滝がある。3日間、トラックを歩いてきた者だけがこの滝を間近で見られるのだ。

 チェックインし、部屋に荷物を置き、空身で滝を見に行くことにした。往復1時間半の所要だ。ロッジに16時半までに到着していないと、夕食時間の関係で、この滝を見に行くことはできない。

 なだらかな傾斜の登りを1時間歩くと、目の前にサザーランド滝が姿を見せた。

 滝の真下まで行くと、もの凄いしぶきで、まるで雨が降っている程で、この場には10秒も居られない。少し離れた所から眺めることにしたが、もの凄い迫力だった。

 この滝は248m、229m、103mの3つの滝から構成されており、合計した落差が540mである。
サザーランド滝 (16:17)
Sutherland  Falls
サザーランド滝 (16:12)
Sutherland  Falls
ガイドが変装して給仕をしてくれる (19:56)
The Guide serve a dish
 ロッジに帰り、シャワーを浴び、洗濯をした。17時からバーが開くので、ビールとワインを飲む。19時から夕食だ。ガイドは自ら、夕食時の給仕役をしてくれる。ガイドだからといって、決してお高くとまっていないのだ。この辺りのガイドとしての考えには感心するばかりだ。ちなみに、ロッジには専任のウェイターやウェイトレスはいない。

 この日の夕食は、オーストラリアから来ている赤シャツのおじさんと席を共にした。なかなか愉快なおじさんだった。

Dinner (19:01)
 20時20分から、ガイドのショーンによって、翌日のコース説明が行われた。説明は20分ほどで終了し、後は自由時間となる。

Presentation
(20:30)
翌日のコース説明会 (20:20)
Presentation by Guide
Quitin Lodge (20:49)
 外は徐々に薄暗くなってきた。部屋に戻り、翌日の準備をた。消灯時間である22時少し前に、外に出て空を仰ぐと、満天の星空だった。かなり寒いが、明日も晴れそうな予感だ。

 今日まで既に3日間も晴れている。これだけでも信じられないのに、この地で4日間も連続して晴れるなんて、あっていいのだろうか(苦笑)。一応、雨の覚悟だけはして寝たが、本音をいえば、もちろん晴れてほしい。なぜなら、明日は21.8kmも歩かねばならないからだ。

View from the Lodge
(20:11)
-> NEXT
戻る