| その3 |
|
|
|
 |
| 貯水槽? |
|
おそらく当時、使用していた貯水槽だと思われるが、そのままの形で残されていた。 |
|
 |
| 取水用のタンク? |
|
 |
| 旧事務所跡付近に咲いていたスイセン |
|
|
| さて、4時間ほどかけた探訪もそろそろ終わりだ。大瀑布の絶景を目に焼き付けて、駐車場までの急な坂道を下った。 |
 |
| 校庭跡 |
|
 |
| 駐車場 |
|
|
| 林道を車で下っていると、目の前に何かがいた。何? 良くみるとニホンカモシカだった。急いでカメラを構え、何枚か撮影した、 |
 |
| ニホンカモシカ |
|
 |
| ニホンザル |
|
また、同じく途中の林道では、ニホンザルが道路で寝そべっていた(笑)。 |
| 帰りがけに、索道の駅があった硯原付近に立ち寄ってみた。残念ながら痕跡は何も確認できなかったが、コケの生えた古い桜並木が沿道にあり、何となくここが栄えていた様子が伺えた。 |
 |
| 索道の駅があった硯原付近 |
|
| その1へ戻る |