平成の気まぐれ山行記 2005年6月19日
燧ヶ岳と尾瀬散策
2005年6月11日〜13日
その5
コースタイム
6月11日 新宿22:40〜東北自動車道〜那須塩原IC〜福島県檜枝岐村 (車中泊)
6月12日 檜枝岐村・七入バス停05:10〜沼山峠バス停05:40/06:30〜沼山峠06:50〜田代分岐07:35〜ビジターセンター08:00/08:35〜(長英新道)〜ミノブチ岳12:00〜燧ヶ岳(まないたぐら2346m)12:30/13:00〜燧ヶ岳(柴安ぐら2356m)13:22/13:30〜見晴新道/温泉小屋道分岐13:55〜(見晴新道)〜原ノ小屋16:00 (泊)
6月13日 原ノ小屋10:00〜竜宮小屋10:45〜牛首11:40/12:05〜山ノ鼻12:35/13:00〜鳩待峠バス停14:30/15:10〜沼田〜新宿20:00
■ルート断面図(Kashmir 3D)
山ノ鼻田代付近から至仏山を望む
この日は月曜日、休日の混雑を避ける為、あえてこういう日程を組んだが、何のことはない。野外学習や修学旅行という中高生の団体がいて、遊歩道は一部で大渋滞。
山ノ鼻田代付近
山ノ鼻田代付近に咲く水芭蕉
山ノ鼻
 山ノ鼻からは鳩待峠に向かって、約1時間半の緩やかな登りだ。ここでも大渋滞で、僕らは追い越し車線に出て、ひたすら追い抜き、おかげで、息も絶え絶えで、全身汗まみれ。

 中年登山隊にしては珍しく、コースタイムを30分近くも縮めて、鳩待峠に到着する。ここで有料(一人500円)のお風呂に入って汗を流し、帰路についた。
鳩待峠バス停
編集後記
 とにもかくにも、自分の体力の無さを痛感した旅であった。運動不足、寝不足、いや、寝不足は言い訳だろう。基本的に運動不足故、体力、持久力が無くなっている。知床行きまでには何とかしないと・・・とは思うものの、下界の生活に戻ると、ついつい文明の利器に負けてしまう自分が情けない次第である。
その1へ戻る
戻る