2005年7月31日 更新
 このコーナーでは、山岳展望の解析ソフトである「カシミール3D Ver. 6.30a」を使って計算した山岳画像と、私が過去の山行で実際に撮影した画像とを比較してみることにしました。始めたばかりですので、不十分な内容ですが、おいおい充実していきたいと思います。また、カシミール3Dはまだ使い始めたばかりですので、ここでご紹介するカシミールの画像は、その性能のすべてを表しているとは限りませんので、一言お断りしておきます。

 このカシミール3Dは、DAN杉本さんが開発されたソフトで、フリーで公開されておられますが、とてもフリーソフトとは思えないほど、機能的に充実したソフトです。このソフトで山岳画像のシミュレーションをやっていますと、とにかく感激するばかりです。今まで撮影場所が判らなかったような手元の写真数枚も、このソフトのおかげて、何十年ぶりかで撮影場所が判明しました。ほんとうに凄いです。このカシミール3Dは、作者であられるDAN杉本さんのホームページからフリーでダウンロードすることができます。

 なお、カシミール&カシバードでの計算には、国土地理院が刊行している「数値地図50mメッシュ(標高)」、および「数値地図200000(地図画像)」などの数値地図(いずれも有料)を使用しています。 
カシミール3D vs 実写比較
※お好きなサムネイル画像の上をクリックすれば拡大表示します。
赤木岳からの黒部五郎岳
2001.03.06
谷川岳からの万太郎山
2001.03.06
横岳からの阿弥陀岳
2001.03.07
槍沢からの槍ヶ岳
2001.03.10
塩見岳からの白峰三山
2001.03.11
美濃戸口からの阿弥陀岳
2001.03.17
宝剣岳から空木岳
2001.10.06
天神峠から谷川岳
2002.07.14
上空からの富士山
2003.04.12
燧ヶ岳からの尾瀬沼
2005.06.12
カシミールで作成した山岳断面図
※カシミール3Dの断面図機能を利用して、今まで登ったコースをスライスしてみました。
(燧ヶ岳と羅臼岳はまだ登っていません。)
北海道知床・硫黄山(カムイワッカ〜硫黄山) 2005.07.31
北海道知床・羅臼岳(木下小屋〜羅臼岳) 2005.04.24
尾瀬・燧ヶ岳(長英新道〜燧ヶ岳〜見晴新道) 2005.06.19
屋久島・屋久杉トレッキングコース 2004.09.25
屋久島・宮之浦岳(淀川登山口) 2004.09.25
北海道・利尻岳(鴛泊コース) 2002.08.19
北海道・斜里岳岳(旧道コース) 2002.08.19
上越・谷川岳(天神尾根) 2002.07.14
北アルプス 鹿島槍ヶ岳 東尾根 2001.12.08
甲斐駒ヶ岳(戸台〜北沢峠経由) 2001.11.24
越後・金城山(雲洞コース) 2001.11.17
上越・大源太山 2001.10.27
南アルプス 白峰三山 (吊り尾根経由) 2001.07.13
北アルプス 北鎌尾根 2001.07.07
南アルプス 白峰三山 (広河原経由) 2001.06.20
山の上空を飛んでみよう!
※カシミールの3Dムービー作成機能で作成した画像を、ブラウザソフトだけで閲覧できるように
IBMのアニメータを使ってGIFアニメに変換しています。
※ファイルサイズが大きいので、読み込むのに少し時間がかかります。
南アルプル北岳から農鳥岳へ(白峰三山) 0.3MB GIF 2001.03.11