2002年1月12日 作成
南アルプス 塩見岳 (正月合宿)
その2
1978(S53)年12月28日〜1979年1月2日
12月28日 新宿発 23:20 (夜行列車)
12月29日 曇りのち雪 辰野 04:29〜伊那大島 06:18〜(バス)〜鹿塩 08:05〜(7P)〜尾根取付 14:45 (幕営、消灯 19:30、外気温-1℃)
12月30日 晴れ 出発 07:10〜(7P)〜三伏峠 14:00 (BC設営、消灯 20:00、外気温-14℃)
12月31日 晴れ BC発 06:35〜本谷山 07:45〜(5P)〜塩見岳(3046m)11:10/12:30〜(1P)〜本谷山〜(1P)〜BC着 15:50 (消灯 21:30、外気温-16℃)
01月01日 晴れ BC発 08:15〜(2P)〜塩川小屋 10:45〜(2P)〜鹿塩館 13:20 (泊)
01月02日 晴れ 鹿塩館 08:00〜(バス)〜伊那大島 09:57〜辰野 12:08〜八王子 14:50 (解散)
メンバー: 渡辺(CL)、山下(SL)、渡辺(和)、山田、永田、田代、山口、半田
会費(交通費/食料費): \12,800/一人 ※山行計画書&報告書有り
塩見岳(3046m)山頂にて
 フランスパンとカチカチに凍ったハムを、登頂成功の感慨に浸りながら口にする。塩見岳山頂からは、荒川岳、赤石岳、白峰三山、甲斐駒ヶ岳、富士山など、素晴らしい展望を満喫することができた。

 しばしの展望を楽しんだ後、12時30分に下山を開始する。強風の中、頂上直下の岩場を慎重に降り、塩見小屋に到着する。ここまで来れば一安心だ。あとは樹林帯の中をハイペースでBCに向け下山する。

1月1日
 予定ではこの日は予備日であったが、昨日登頂も果たしていたので、一日早く下山することにする。初日の出を見ながらBCを撤収し、鹿塩へ向けて下山を開始する。一昨日、あれほど苦労して登ってきたところを、2ピッチで塩川小屋に到着する。小屋からは、温泉に浸かる自分の姿を思い描きながら、ひたすら林道を進み、13時20分に鹿塩館に到着する。この日は鹿塩館に泊まることとし、疲れた体を温泉に浸す。

1月2日
 鹿塩よりバスで伊那大島に出て、ここでかなりの電車待ちを強いられ、辰野からはすし詰め状態の電車で家路についた。

編集後記
 こうして、厳冬期の塩見岳合宿は成功裏に終了することができた。また、同時に、7年間付き合ってきた僕の山とのふれあいも、この山行を最後に終焉したのであった。

 その3ヶ月後の1979年4月、僕は業務の都合で赴任先のドイツに向けて、日本を旅だったのであった。
登頂も果たし塩川に向けて下山中
塩見岳山頂より富士山を望む
塩見岳山頂より荒川岳、赤石岳方面を望む
塩見岳山頂より白峰三山、甲斐駒ヶ岳、仙丈岳を望む
その3へ
塩見岳ってどこにあるの?
年代別トップに戻る
地域別トップに戻る