|                                                 |  |                    | Front (215/40 R17) |  |  | 2008年6月5日、BSのRE-11の新品を4本装着し、約20,000kmを走りました。久しぶりに洗車した際にリアタイヤをチェックすると、オッと、スリップサインが出ている・・・(汗)。フロントはまだ4分山位だった。 
 リアのRE-11x2本を注文したが、翌日、連絡があり、納期未定とのこと。は〜? なんじゃそれ? BSさん、やる気あるの?(苦笑)
 
 NSXにRE-11を履いて走ると、タイヤパターンが非対称なので、直進性に欠ける、なんていう話もあるが、僕の鈍い体内センサーでは実感しなかった。
 | 
                      |  |  |  | 
                      | ということで、BSのラジアルタイヤを履くのは止め、ネオバを履くことにした。 
 前後でタイプの異なるタイヤを履いているのは、気分的にも良くないので、4本すべてをネオバに換えた。
 
 近くのオート○ェーブで装着してもらったが、料金は全部込みで、\174,000・・・(汗)。
 
 インプレは・・・、農道を制限速度内でしか走っていないので(苦笑)、まだ判りません。
 |  |                                                 |  |                    | Rear (265/35 R18 93W) |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 
              
                
                  |  |  
                  | Rear (265/35 R18 93W) |  |  | 左の写真は、後日、行きつけのショップに触媒交換に行った際に撮影したものです。 
 リアのホイールは、BBSの9Jx18+42ですが、このホイールに265/35 R18を装着すると、タイヤがホイールより少し飛び出します。
 
 これは、横Gがかかった際、フニャフニャした挙動を起こしやすいので、できれば255/35
            R18を装着したほうが、そうした挙動は抑えられるようです。
 
 タイヤが太けりゃ太い程、走りが安定するっていうもんでは無いですね・・・(小汗)。
 | 
                      |  |  |  |