2001年4月28日 作成
南アルプス 塩見岳
(荷揚げ&下見山行)
1973(S48)年10月19日〜22日
10月19日 新宿 23:45発〜(アルプス8号、車中泊)
10月20日 辰野 04:24/04:51〜(電車)〜伊那大島 06:44/09:12〜(バス)〜鹿塩 10:15/10:30〜塩川小屋 13:07/13:37〜三伏沢小屋 18:25 (泊)
10月21日 雨のため、三伏沢小屋で終日停滞 (泊)
10月22日 起床 05:10 三伏沢小屋発 07:45〜塩川小屋 09:53/10:03〜(車)〜鹿塩 10:20/10:47〜(バス)〜伊那大島 11:50
メンバー: 杉谷(CL)、山口(SL)、渡辺、半田、中満、黒川、竹内、真辺
会費(交通費/食料費): \6,400/一人 ※山行計画書&報告書有り
 まず最初にお断りしておかなければならないが、何故かこの山行の写真が残っていない。カメラは持参しているはずだが・・・・。写真を楽しみにしていた方にはほんとうに申し訳ない。でも、幸いにして、この山行の計画書と報告書が手元にあるので、たまには、違った角度からその時の様子をご報告したいと思う。

 冒頭のタイトルにある通り、この山行は2ヶ月後に控えた正月合宿の為の荷揚げと偵察が主な目的だ。今の時代には、国内で事前に荷揚げすることなど希かもしれないが、当時は当然のことのように計画した。

 塩見岳は山深いので、特に冬季の登山においては、様々な困難が付きまとう。実は、我が山岳会では、過去の塩見岳冬期合宿で、メンバーの女性1名を事故で失っている。この為、二度とこのようなことのないよう、より慎重になっていたことは否めない。

 手元の資料によれば、この時に荷揚げした明細は次の通りである。

品目 数量
・石油 18リットル
・米 7kg
・ラーメン  7個
・みそ 3袋
・お茶 2袋
・缶詰 10個
・あずき 2缶
・もち 6袋

 8名のメンバーで向かったが、うち2名はコースの偵察隊ということで、比較的軽い荷物で先発し、荷揚げ本隊6名とは別行動であった。
(右上へ進んで下さい。)
 僕は荷揚げ本隊のサブリーダとして、一人当たりの割り当てが25kgほど、個人の装備を合わせれば40kgほどの重い荷物を担いでいた。鹿塩より車道を3時間あまり歩いて塩川に到着する。ここより三伏峠まで5時間あまりの急な登りである。途中よりコース上に雪が現れてくる。17時を過ぎ、辺りが暗くなり始めたのでヘッドランプをつけて登った。そして、18時25分、暗闇の中、三伏沢小屋に到着した。

 先に軽い荷物で登って行った先発隊二人は、既に小屋でくつろいでいた。聞いてみれば、コース上に雪が付いているので、下見は中止して、ずっと小屋に居たとのこと。それを聞いて、重い荷物を担いであえぎながら登ってきた我々6名がどう感じたかは想像できるだろう。

 この一件で、皆の間に少し嫌な空気が流れたが、ともかく、荷揚げは成功したので、役目を果たした我々は全員安堵した。この三伏沢小屋は無人の小屋なので、荷揚げした荷物は3個の一斗缶に入れて、デポ品であることを表示し、小屋の片隅にしっかりとくくりつけておいた。このようなデポ品は、往々にして悪質な登山者に荒されることがあり、正月まで無事であることを、たただただ祈るばかりだ。翌日は塩見岳と荒川岳を偵察する予定であったが、朝から大雨が降っており、この日は終日小屋で停滞した。

 次の日は朝から快晴だった。でも、今日中に帰らねばならないので、偵察はあきらめて下山に入る。小屋を7時45分に出発し、塩川に9時53分に到着、登りの時はあえぎながら5時間もかかったところを、2時間足らずで降りてしまった。いつものことであるが、我が会は比較的下りのペースが速いのが特徴だ。塩川小屋からの林道は、幸運にも地元の方の好意で、塩川まで車で送ってもらった。
 我が会が普段の山行でどんなものを食べていたのか、この山行での食料計画の献立をご紹介しよう。よくよく見ればかなりの粗食であるが、この時はそういう気持ちもなく、それなりに満足していたように思う。
月日
10月20日 半生うどん(一人当たり1.5人前)、ネギ 菓子パン(一人2ヶ)、リンゴ(一人半ヶ)、リンゴ(一人半ヶ)ソーセージ(一人半ヶ) カレーライス(ボンカレー、お茶、漬け物、米)
10月21日 フランスパン(一人半ヶ)、ミルク、ジャム フランスパン(一人半ヶ)、ハム(一人半ヶ)、ジャム、みかん 豚汁、サラダ(米、豚肉、みそ、ネギ、ジャガイモ、ごぼう、人参、キャベツ)、お茶、マヨネーズ
10月22日 ご飯、みりん干し、みそ汁(ジャガイモ、昆布、ネギ) 非常食
(ゼリー、氷砂糖、レーズン、干パン2袋)
非常食(みそラーメン)
間食(ココナッツバター、マシュマロ、みかん、キャラメル、チョコレート)
 
この山行で持参した装備品(食料は除く)
品目 数量
5〜6人用冬天 一式
ビニールシート 4枚
フライ
ツェルト 1張
ローソク 4本
ほうき
ラジウス 3台
石油 5リットル
ライターオイル 2缶
トイレットペーパー  4巻
デポ用石油 18リットル
ナベ(大)
コッフェル 1組
食器 16ヶ
おぼん
まな板
ナイフ、包丁
はし 14
品目 数量
たわし
缶切り
クレンザー
ヘラ、オタマ 各1
医薬 一式
スリオンテープ
針金
マジック
マッチ
細引
トランプ
磁石
ポリ袋 数枚
温度計
ラジオ
ラジオ用予備電池 
天気図 一式
 

塩見岳ってどこにあるの?
年代別トップに戻る
地域別トップに戻る