Vol. No. 5 2001.12.15 upload
電波ってどの位のスピードなの?
 電波は光と同じ電磁波の一種ですので、真空中では1秒間に約30万キロメートルの速度で進むことが知られています。もう少し正確にいうと、現在、実測されている光の速度は、2.99792458 x 108 m/秒です。

 この光の速度については古くから興味がもたれ、ガリレオ(伊、1564-1642)以来、光の速度の測定は様々な人達によって試みられてきました。ガリレオが没した後の1675年、デンマークの天文学者レーマー(1644-1710)は、木星の衛星の食の観測から、初めて光の速度の測定に成功しました。ただ、この時代には、まだ電磁波の存在は知られておらず、当然、光は電磁波の一種という認識も無かったのです。

 その後、ドイツ・ゲッチンゲン大学教授のウェーバー(Wilhelm Eduard Weber、独、1804-1891)が電気力線と磁力線の速度は約31万キロメートルであることを実験で求め、1856年に発表しました。この結果から、マクスウェル(英、1831〜1879年)は、光は「電気の波」であると予想し、今日の電磁波理論の基礎となっている「マクスウェルの方程式」へとつながっていったのです。

 以上は真空中を伝わる電波の速さです。また、水や金属の中でも電波は伝わりますが、真空中に比べると遅くなります。例えば、水の場合で光速の約0.8倍、ガラスで約0.7倍になってしまいます。
戻る